「スマホ・タブレットマスター養成講座(Android)」受講生募集について(2⽉28⽇締切)
いきいきネットとくしまでは、「スマホ・タブレットアドバイザー養成講座(Android版)」を開催します。
スマホ・タブレットマスター養成講座は、近年のスマホやタブレットの急激な普及に伴い、(1)シニア情報生活アドバイザーの方にスマホ・タブレットの講習の対応をいただく為(2)一般の高齢者の方がスマホとかタブレットを購入されていても、アプリケーションについての操作方法がよくわからない方に対して楽しくその活用方法を講習し、希望者には更にそれを教えたり高度な使い方のできるアドバイザー/マスターを育成・認定し、その活動を支援する制度です。
出典:スマホ・タブレットマスター 養成講座実施マニュアル 2.1 制度の目的
■開催期間
第1日目 令和2年3月14日(土):9時30分~16時30分
第2日目 令和2年3月15日(日):9時30分~16時30分
■内 容
第1日目 各種設定コース、アプリケーションコース
第2日目 アプリケーションコース、認定試験
■場 所
津田コミュニティセンター(徳島市津田町四丁目5-55)
■定 員
5名(要事前申込)
■受講料 16,000円 (テキスト代含)
(注)受講料は、入金後、受講をキャンセルされても返金できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■受講資格
- 「シニア情報生活アドバイザー」を対象に実施しています。
- 「シニア情報生活アドバイザー」の有資格者でなくても、本講座の受講は可能ですが、「シニア情報生活アドバイザー」取得後の受講をお勧めしています。
■資格認定
本養成講座受講後は、財団法人ニューメディア開発協会から「スマホ・タブレットマスター」の認定証が交付されます。
■注意事項
- スマホ・タブレット及び充電アダプターは持参してください。
- 今回のOSはAndroidを対象に実施いたします。
■申込方法
下記の「お申込み・お問い合わせ先」まで、「氏名(ふりがな)、連絡先(メールアドレス及び電話番号)」をご記入の上、2020年2⽉28⽇(金)までにメールにてお申込みください。
■チラシはこちら
チラシのダウンロード(PDF)
- お申込み・お問い合わせ先
- いきいきネットとくしま(担当:香西・粟田)
- E-mail:info
ikiikinet.sakura.ne.jp
※上記の「」を「@」に置き換えてください。