【森の日県南・報告】第164回「ウォーキングコースの距離を測ろう!」5月28日
時 間 | 13:00~ |
---|---|
場 所 | 自宅/オンライン講座(YouTube 動画配信) |
講 師 | 林暁子(シニア情報生活アドバイザー) |
アシスタント | 無し |
記録担当者 | 池田 写真(動画から) |
参 加 者 | 25名 |

内 容
1. 地図上のウォーキングコースコースを歩くように、クリックしていきます。
2.距離や高低差、消費カロリーがでます。
3. 徒歩・ジョギング・自転車などで数字の変化を確認します。
4. 自宅付近でコースを探してみます。
感 想
●今回、キョリ測は、PC版でしたね。スマホではそれなりに便利に使っていました。PC版があるとは知りませんでした。
●こんな活用方法があったのだと思い、スマホを開くと・・何と‼同じような機能がありました。(一瞬嬉しい!)これからも もっと便利に使えそうです。ありがとうございました。
●後からゆっくりとビデオを見ながらテキストしたいと思っても1か月過ぎるとYouTubeが観られなくなるのは残念です。ビデオを保存できる方法はないでしょうか?
●こんなアプリがあるんですね。近頃はスマホアプリばかりで、パソコンのアプリはちょっと心配なところがあると思っていました。是非、コースを作って消費カロリーなど計算してみます。
●講師の方、いきいきしています。


