【森の日県南】[第149回]「作品展チラシ」2月27日
時 間 | 13:00~ |
---|---|
場 所 | 自宅/オンライン講座(YouTube 動画配信) |
講 師 | 杉本千恵子(シニア情報生活アドバイザー) |
アシスタント | 無し |
記録担当者 | 池田 写真(動画から) |
参 加 者 | 39名 |

内 容
SmartArtで、作品展の開催日時などを引き立てて見せ、図形を使って地図を作りました。
文字列の編集や、SmartArtの使い方を学びました。
感 想
●興味が沸くチラシができました。SmartArtの挿入が少し難しかったです。
●他のチラシにも応用できる内容でした。地図が図形で簡単にでき、分かりやすかったです。
●テキストも解り易く、楽しく学習できました。
●SmartArtはクリックを間違うと、元にもどらなくて大変でした。勉強になりました。
SmartArtを使った、おしゃれなチラシが作成できました。SmartArtは種類が沢山あって、色々なテキストを作成するのにすごく便利な機能だと思います。
色もいろいろ変えることができるので、作成するテキストに合った色合いにする事ができそうです。ポップな色、シックな色、会社で使う文書には無機質な色と用途に応じて使い分けをするとよいでしょう。
SmartArtの挿入 講座風景 地図の作成