シニア情報生活アドバイザー情報
第4回「スマホ・タブレットマスター養成講座(Android)」受講生募集について(2022年9月16日まで)
いきいきネットとくしまは、「スマホ・タブレットマスター養成講座(Android版)」をオンラインで開催します。
スマホ・タブレットアドバイザー養成講座は、近年のスマホやタブレットの急激な普及に伴い、(1)シニア情報生活アドバイザーの方にスマホ・タブレットの講習の対応をいただく為(2)一般の高齢者の方がスマホとかタブレットを購入されていても、アプリケーションについての操作方法がよくわからない方に対して楽しくその活用方法を講習し、希望者には更にそれを教えたり高度な使い方のできるアドバイザー/マスターを育成・認定し、その活動を支援する制度です。
詳細はこちら
第4回「スマホ・タブレットマスター養成講座(Android)」受講生募集について(2022年9月16日まで)
アドバイザーになって、一緒に活動しませんか?
シニア情報生活アドバイザーは、パソコン市民講座講師・アシスタント、森の日講師・アシスタント、県南・県西部パソコン教室講師・アシスタント、など、現在約100名のアドバイザーが県内で活動しています。詳しくは、活動報告をご覧ください。
それぞれのアドバイザー情報は、母体の財団法人 ニューメディア開発協会に登録されています。こちらからご覧ください。 全国のアドバイザーは、シニア情報生活アドバイザー制度からご覧になれます。